PowerPoint
第11回 オンライン用にスライドデザインを見直す
2020年12月9日 PowerPointオンライン
会場で発表する場合、参加者は関心がなくなっても、途中で退席しない限りは最後まで説明を聞くしかない。それに対して …
第8回 強調するために赤だけを使わない
2017年6月5日 PowerPointその他
一枚のスライドの中で特定の部分を強調する場合、もっとも大切なところ、一ヶ所からせいぜい二ヶ所に絞って、赤を使う …
第7回 箇条書きスライドは体言止めか用言止めで統一する
2017年5月19日 PowerPointその他
項目をリストアップし、箇条書きで表現するスライドは、体言止めか用言止めで統一しておく。 体言止めとは文を名詞や …
第6回 図を描く(その3)-ひな形を使い回す(後半)
2016年6月14日 PowerPointその他
次のチャートを見て下さい.あなたが,このチャートを作るとしたら,どういう手順で作るでしょうか.どうやって作った …
第5回 図を描く(その2)-ひな形を使い回す(前半)
2016年6月14日 PowerPointその他
図を使ったチャートには,同じ形の図を繰り返し使っているものがあります.そうしたチャートを作るとき,ひな形をひと …
第4回 図を描く(その1)-[shift]キーを使いこなす
2016年4月12日 PowerPointその他
複雑な内容も,図を使って説明すると,すぐに伝わることがあります.時間の限られている発表で,図を使えば効率よく理 …
第1回 フローチャートのテンプレート,ダウンロードできます
2015年10月1日 PowerPoint
皆さん,こんにちは.飯田英明です.この4月に中山書店さんより『驚くほど相手に伝わる学会発表の技術』という本を上 …