実践的かつ教育的な外来診療マニュアルとなっており、是非診察室に備えていただきたい一冊

ENTONI No.173(2014年11月号) Book Review

書評者:小川郁(慶應義塾大学耳鼻咽喉科)

《ENT臨床フロンティア》は耳鼻咽喉科の日常臨床に直結するテーマに絞ったシリーズで、臨床現場のニーズを反映した実践的かつ教育的な外来診療マニュアルとして好評を得ている。今回、山岨達也教授の企画、編集による『子どもを診る 高齢者を診る』がシリーズの第9弾として発刊された。子どもと高齢者を対象とした耳鼻咽喉科の外来診療マニュアルは私の知る限りでは初めての企画である。
少子高齢化が進む近年の耳鼻咽喉科の日常臨床では、患者の年齢構成のみならず疾患体系や治療戦略が急速に変化している。例えば少子化が進む小児医療の現場では、急性中耳炎や滲出性中耳炎、アレルギー性鼻炎の診療ガイドラインに基づく診療が求められるようになっており、また、小児難聴の早期診断や早期対応も耳鼻咽喉科医の重要な役割となっていることから、そのための最新の知識が必要になっている。一方、世界に先駆けて超高齢社会を迎え、高齢者、特に75歳以上の高齢者を診る機会がますます増加していることから、健康年齢の高齢化から手術適応を含めた治療戦略についての新たな知識が求められている。このような背景から本企画では小児と高齢者に特有な耳鼻咽喉科疾患の診療として、それぞれの「診療の進め方」、「診療のコツと注意点」、「治療上の注意点」を総論として提示し、各年齢における日常臨床で重要な耳鼻咽喉科疾患を各論としてまとめている。
特に山岨達也教授が重点的に取り上げたのは小児難聴の診療である。一側聾に次いで先天性高度難聴を遺伝性難聴と胎生期感染症、内耳奇形に分けてそれぞれの診断法について分かりやすく解説している。また、重複障害の影響についても一項目として取り上げている。治療に関しては補聴器装用のコツ、人工内耳の適応評価と成績について解説しており、人工内耳の登場によって劇的に変化した小児難聴診療における耳鼻咽喉科医の責任に応えるための充実した内容になっている。
もちろんその他の項目も力の入った読み応えのある内容である。特にすべての項目で診断から治療に至る考え方についてフローチャートでまとめており、診療の流れにより反映しやすい工夫となっている。また、最後には診療に役立つ資料集として、高齢者に対してとくに慎重な投与を要する薬物のリスト、高齢者に多い合併症と使用を控えるべき薬剤、そして学校健診のための市立幼稚園用、小学校用、中学校・中等教育学校・高等学校用の耳鼻咽喉科保健調査票を掲載しており、それぞれ大変役に立つ資料になっている。
日頃から日常臨床の合間に活用できる、まさに実践的かつ教育的な外来診療マニュアルとなっており、是非診察室に備えていただきたい一冊である。