ああ,この本があったら,もっとクールな発表ができただろうな……
medicina Vol.53 No.9(2016年8月号) 書評より
書評者:山中克郎(諏訪中央病院総合内科)
私は國松淳和先生の活躍を非常に期待している.ユニークな課題へ果敢にチャレンジする精神,そして問題解決における着眼点が素晴らしい.不定愁訴や不明熱という皆が苦手な領域にもグイグイと切り込んで,理論的にわかりやすく解説していく.この本では「学会発表」「症例報告」がテーマである.
國松先生(Dr. K)の熱い指導を受けて,かわいい初期研修医が初めて学会報告を準備する様子が描かれている.「先生,学会で症例発表してみない?」と指導医から突然言われたら,研修医は緊張するだろうな……
まず症例の選び方,次に発表する学会をどう決めるかである.そして,抄録作成が始まる.漫画が効果的に使用されているので,若手医師は大事な流れをつかみやすいだろう.初期研修医による抄録の実例が提示されている.
作成された抄録に対する國松先生による赤ペン添削の実録まで記載されているのが嬉しい.「そうか,こんな点に着目してアドバイスすればいいのか」と若手医師から修正を頼まれる指導医にとっても大変参考になるに違いない.スライドで用いる視覚的効果の高い図表づくりでは.「セクシーかどうか」がポイントだという.なるほど,こんなスライドなら臨床経過は一目瞭然だ.聴衆を一気に魅了するに違いない.ポスター発表の準備では口演とは異なり「盛り込む」作業の重要性が強調されている.
最後は発表した内容を英語論文にすることである.ここまでできれば素晴らしい.この症例報告により,世界の誰かの命を将来救うことができるかもしれない.巻末には國松先生に指導を受けた先輩達からの温かいアドバイスがついている.
私の初めての学会発表は米国での基礎医学の学会においてだった.スーツで身を包み緊張でガチガチになりながら,たどたどしい英語で発表した.私の次に壇上に現れたのは,スポーツウェアを着た若者である.公園をジョギングし帰ってきたばかりという格好である.流れるように発表を終えフロアから多くの質問を受ける.隣でボスが「あの研究は最近Natureにアクセプトされたものだ」とつぶやくのを聞き,「学会発表は外見ではない,中身こそ大切」と思い知らされた.ああ,この本があったら,もっとクールな発表ができただろうな……
具体的ノウハウがスラスラと分かる
メディカル朝日 2016年8月号 BOOKS PICKUPより
多くの研修医を指導してきた著者が、経験をもとに学会発表・症例報告のノウハウをやさしくひもとく。指導医、初期研修医、後期研修医の3人が登場するマンガで、学会発表を勧められる場面から実際の発表後までの流れを解説した。それぞれの段階で基本的かつ重要な事項の解説と知っておきたい知識、エッセンスがまとめてあり分かりやすい。指導医にも大いに役立つ。
朝日新聞出版より転載承諾済み(承諾番号24-2029)
朝日新聞出版に無断で転載することを禁止します