
患者さんの疑問に答えるためには「臨床医学」の知識が欠かせません.
いま求められているのは患者中心のチーム医療.
看護と医学のコラボレーションを中山書店がサポートします.
最高の医療を実現するためには,最先端の臨床医学の情報が,医師ばかりに独占されるのではなく,共同作業者としての看護職その他の専門職にまで, 徹底して伝達されなければならない.本講座は,新しい臨床医学の情報を,21世紀の看護の前線で働く方々に提供したいと考え,企画された.本講座により, 看護職や医師が,ともに新しい科学情報を共有し,患者を中心とした新しいチーム医療を実践して,これが21世紀の日本に普及されることを願ってやまない.
(「監修のことば」から)
日野原重明
井村裕夫
岩井郁子
北村 聖| タイトル | ISBN | 価格 |
|---|---|---|
| 1.脳・神経系疾患 第2版 祖父江 元(名古屋大学) |
2005年11月 ISBN:4-521-62481-2 |
|
| 2.呼吸器疾患 第2版 貫和敏博(東北大加齢医学研究所教授) |
2005年3月 ISBN:4-521-62391-3 |
|
| 3.循環器疾患 第2版 永井 良三(東京大学) |
2005年3月 ISBN:4-521-62401-4 |
|
| 4.消化管疾患 第2版 千葉 勉(京都大学) |
2005年3月 ISBN:4-521-62411-1 |
|
| 5.肝・胆・膵疾患 第2版 井廻 道夫(自治医科大学) |
2005年3月 ISBN:4-521-62421-9 |
|
| 6.腎疾患と高血圧 第2版 佐々木 成(東京医科歯科大学) |
2007年5月 ISBN:978-4-521-62531-7 |
|
| 7.代謝・内分泌疾患 第2版 中尾 一和(京都大学) |
2009年3月 ISBN:978-4-521-73096-7 |
|
| 8.糖尿病と合併症 第2版 南條輝志男(和歌山医科大学) |
2006年8月 ISBN:4-521-62491-X |
|
| 9.血液・造血器疾患 第2版 北村 聖(東京大学) |
2006年8月 ISBN:4-521-62511-8 |
|
| 10.微生物と感染症 第2版 岩本 愛吉(東京大学) |
2009年5月 ISBN:978-4-521-73097-4 |
|
| 11.免疫・アレルギー疾患 第2版 山本 一彦(東京大学) |
2009年7月 ISBN:978-4-521-73098-1 |
|
| 12.精神疾患 第2版 加藤 進昌(東京大学) |
2006年10月 ISBN:4-521-62521-5 |
|
| 13.認知症 第2版 武田 雅俊(大阪大学) |
2005年11月 ISBN:4-521-62471-5 |
|
| 14.新生児・小児科疾患 第2版 原 寿郎(九州大学) |
2005年11月 ISBN:4-521-62431-6 |
|
| 15.産科疾患 第2版 岡村 州博(東北大学) |
2005年3月 ISBN:4-521-62441-3 |
|
| 16.婦人科疾患 第2版 神崎 秀陽(関西医科大学) |
2006年7月 ISBN:4-521-62501-0 |
|
| 17.老人の医療 第2版 井藤 英喜(多摩北部医療センター) |
2005年8月 ISBN:4-521-62461-8 |
|
| 18.運動器疾患 第2版 中村 利孝(産業医科大学) |
2005年3月 ISBN:4-521-62451-0 |
|
| 19.皮膚科疾患 第2版 中川 秀己(自治医科大学) |
2007年8月 ISBN:978-4-521-62541-6 |
|
| 20.眼科疾患 第2版 水流 忠彦(自治医科大学) |
2008年7月 ISBN:978-4-521-73012-7 |
|
| 21.耳鼻咽喉科疾患 第2版 喜多村 健(東京医科歯科大学) |
2008年4月 ISBN:978-4-521-73010-3 |
|
| 22.泌尿・生殖器疾患 第2版 奥山 明彦(大阪大学) |
2008年6月 ISBN:978-4-521-73011-0 |
|
| 23.歯科口腔系疾患 第2版 山本 悦秀(金沢大学) |
2009年8月 ISBN:978-4-521-73099-8 |
|
| 24.腫瘍の臨床 第2版 今井 浩三(札幌医科大学) |
2008年8月 ISBN:978-4-521-73013-4 |
| タイトル | ISBN | 価格 |
|---|---|---|
| 25.救急 第2版 中谷 壽男(関西医科大学) |
2007年7月 ISBN:978-4-521-62551-5 |
|
| 26.麻酔科学 弓削 孟文(広島大学) |
2002年4月 ISBN:4-521-62261-5 |
|
| 27.リハビリテーション・運動療法 岡島 康友(杏林大学) |
2002年4月 ISBN:4-521-62271-2 |
|
| 28.薬物療法 安原 眞人(東京医科歯科大学) |
2002年8月 ISBN:4-521-62281-X |
|
| 29.栄養療法・輸液 武田 英二(徳島大学) |
2002年7月 ISBN:4-521-62291-7 |
|
| 30.人体の構造と機能 塩田 浩平(京都大学) |
2002年7月 ISBN:4-521-62301-8 |
|
| 31.医学と分子生物学 小島 至(群馬大学) |
2003年4月 ISBN:4-521-62361-1 |
|
| 32.医療面接から診断へ 福井 次矢(京都大学) |
2002年11月 ISBN:4-521-62331-X |
|
| 33.alternative medicine 長尾 和治(熊本市立熊本市民病院) |
2002年8月 ISBN:4-521-62311-5 |
|
| 34.医療人間学 坪井 康次(東邦大学) |
2002年8月 ISBN:4-521-62321-2 |
|
| 35.医療と社会 山崎美貴子(明治学院大学) |
2002年11月 ISBN:4-521-62341-7 |
|
| 36.EBN と臨床研究 福井 次矢(京都大学) |
2003年3月 ISBN:4-521-62351-4 |